2015年4月8日放送 今回は「ホンマでっか!?人生相談特別編」相関図から分かる人間関係相談。(内容のまとめ②)。「知り合って間もない人と距離感を縮める方法は?」「目を合わせて会話できる方法は?」。
美男美女は無意識に相手に威圧感を与える!? (脳科学・澤口)
美男美女は偉そうに見えてしまう傾向が!? 美男美女は幼い頃から特別な扱いを受ける⇒偉そうに見える態度が身に付く
自己中心的・社会的になびきやすい・上昇志向が強い・裏表がある可能性も
美男美女は損な事が多く、ストレスも多い傾向が!? あまり美男美女でない人⇒割り増して評価されやすい
容姿に面白さがある人はそれだけで面白い印象を割り増しさせる傾向が
美男美女は割り増しゼロ⇒努力しないと評価されない
超美男美女や超頭の良い子が失敗する⇒周囲が凄くガッカリする印象が強い(うつ病の発症率が高い)
平均的な人が一番幸せ
美男美女が失敗するとガッカリ度合いが高い!? にらめっこをすると目を見て会話できる!? (経済・門倉)
にらめっこの起源は江戸時代⇒目を見て話す練習方法だった
現在も幼児教育の一環でにらめっこを取り入れている所も
一緒に大笑いした後の失敗談で仲良くなる!? (統合医療・亀井)
自分の失敗談を相手に話す⇒自己開示(仲良くなりたい表れ)
笑った後のコミュニケーションを調査
一緒に笑った後は自然と失敗談を話しやすくなる
(明石家さんま/加藤綾子/ブラックマヨネーズ/島崎和歌子/マツコ・デラックス/阿部サダヲ/藤木直人/水原希子)評論家[(生物学)池田清彦/(心理)植木理恵/(経済)門倉貴史/(統合医療)亀井眞樹/(脳科学)澤口俊之/(印象)重太みゆき/(環境)武田邦彦]